
「庄内のおいしい食材で、人々に笑顔を届ける」という思いを込めています。米どころ庄内の稲や、日本海の波をモチーフにし、笑顔でおいしさ・健康幸福感を実現しました。


皆様に愛される地域密着型企業として
地元貢献を目指します。
わたくしたち株式会社庄内給食センターはこの庄内の地で、個人のお客様をはじめ企業・学校・幼稚園・保育園・病院・福祉施設様へ1963年の創業から食事の提供を続けて参りました〔トータルフードサービス〕企業です。
わたくしたちは、食の「安全と衛生」は勿論のこと「おいしい食事」そして「お手頃な価格」を心がけてきました。今までもそしてこれからも多くのお客様お一人おひとりに、ご満足いただけますように心をこめてお届けいたします。
『食で笑顔に』を企業メッセージに掲げ皆様の笑顔のお手伝いができますことを目標にスタッフ一丸となって努力を続けます。
これからも一層のご支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
取締役社長 弦巻 伸
社名 | 株式会社 庄内給食センター |
---|---|
代表者 | 弦巻 伸 |
事業内容 | 折詰弁当、仕出し料理、幼稚園・保育園給食、学校給食、食堂 |
設立 | 昭和38年(1963年) |
資本金 | 2,000万円 |
従業員 | 110人 (2020年3月時点) |
所在地 | 〒998-0824山形県酒田市大宮町1丁目6-10234-22-2351(代表) |
加盟団体 | (社)日本給食サービス協会 |
表彰歴 |
|




昭和38年 | 地元中小企業の従業員の福利、農村及び地域社会の食生活改善を目的として市内緑町に設立 以後酒田、鶴岡地区の会社従業員の給食を提供すると同時に、市内及び周辺町村の学校給食を受注する この間に製造設備にも充実を図る |
---|---|
昭和51年9月 | 事業拡大の為(製造能力8,000食可能)現在地に工場を移転する |
平成元年 | 排水処理装置を新設し環境衛生に努める |
平成7年12月 | 工場棟・事務棟の改修をする |
平成8年4月 | 市立酒田病院患者給食を受託する |
平成9年 | 浄水器の設置をおこなう |
平成17年10月 | 酒田市内中学校4校の学校給食を受託、それに伴い工場棟の大幅増築をおこなう 0234-22-2351(代表) |
平成20年 | 平成20年度以降、庄内地方の小中学校8校の給食を新たに受託し現在に至る |




年 | 名称 | 食数(1日) |
---|---|---|
平成4年 | 第47回国民体育大会(べにばな国体) | 約3,000食 |
平成7年3月 | 県立鶴岡病院改修に伴う患者給食受託 | 約1,000食 |
平成8年2月 | 市立酒田病院改修に伴う患者給食受託 | 約1,000食 |
平成9年9月 | ねんりんピック'97山形大会 | 約1,600食 |
平成11年10月 | 第12回全国スポーツレクレーション祭 | 約1,000食 |
平成14年6月 | 第53回全国植樹祭 | 約2,000食 |
平成15年10月 | 第18回国民文化祭 | 約800食 |
平成19年8月 | 第37回全国中学校剣道大会 | 約3,000食 |
平成26年10月 | 第38回全国育樹祭 | 約800食 |
平成28年9月 | 第36回全国豊かな海づくり大会 | 約1,200食 |
平成29年7月 | 南東北総体2017 | 約1,200食 |
その他各種スポーツ大会本選、
予選また各種大会イベントの給食部門を殆ど担当。